吉野のロボット
はじめに
このホームページでは、私が趣味で製作 したロボットを紹介します。自分がロボットを作る前に、「分かっていたら スムーズに製作が進んだかな」と思ったことを中心に、しくみと作り方を 説明します。このクラスのロボットを製作する場合の、参考データとして 活用していただければ嬉しいです。 子供の頃に好きだった「工作の本」+アルファみたいな物を目指して 少しずつ書き足していますので、興味を持たれた方は時々見にきてください。 更新場所は、リリースノートに書いてありますので ご覧ください。 それぞれの写真をクリックすると大きな写真が見られます。また、「詳しくはこちら」を クリックするとそれぞれのページにジャンプします。 |
脚で歩いて移動するロボットです。だいたいは、歩く制御をいろいろ試して遊びました。 | ||||
---|---|---|---|---|
2L5(2014年〜) 詳しくはこちら |
Pen4(2006年〜2007年) 詳しくはこちら |
UNI(2005年〜2006年) 詳しくはこちら |
2L2(2002年〜2004年) 詳しくはこちら |
2L1(1998年〜2002年) 詳しくはこちら |
|
|
|||
4L1(2000年) 詳しくはこちら |
6L1(1996年〜1998年) 詳しくはこちら |
4L2(2021年〜) 詳しくはこちら |
|
|
タイヤやキャタピラで移動するロボットです。 部屋の中を走りながら地図を作ったり、GPSで決めたコースを走らせて遊びました。 |
||||
---|---|---|---|---|
アース・ローバー02(2016年〜2020年) 詳しくはこちら |
W8(2015年〜2016年) 詳しくはこちら |
W6v4(2010年〜2012年) 詳しくはこちら |
アース・ローバー01(2009年〜2010年) 詳しくはこちら |
W6v1〜v3(2001年〜2008年) 詳しくはこちら |
歩行ロボット、車両型ロボット以外のロボットをここにまとめました。 | ||||
---|---|---|---|---|
|
|
|||
首ロボ1(2009年) 詳しくはこちら |
R魚1(1993〜1996年) 詳しくはこちら |
ミニロボットアーム1 (2015年) 詳しくはこちら |
|
|
ロボット製作に関する共通情報
-
本サイトで紹介しているロボットに関する共通の情報です。
|
道具
私が使っている道具について 紹介します |
材料
私がロボット製作に好んで使う材料について 紹介します |
電源
本サイトで紹介しているロボットに使用した電源(主に電池)について 紹介します |
|
プラ板
材料そのものについて 紹介します |
加工方法(50%完成)
切ったり、貼ったりの方法を紹介します。 |
工作例
2L1の胴体の製作を例として、 構想からパーツ完成までの過程を説明しています。 |
|
使い方
RCサーボの インターフェイスや使用上の留意点 について |
|
|
|
ニューラルネットワークチップ (CogniMem)を使ってみる CogniMemの概要と試しに使ってみた結果 、基本的な使い方を紹介します。 |
逆運動学計算の一例
4L1/6L1の脚を例として 逆運動学計算の一例を示します。 |
2足ロボの歩行の調整
2L2v1を例にとって、調整方法を説明します。
|
その他
リリースノート 本サイトの更新の記録です。 |
雑記
テレビで見たり本で読んだりしたロボットの感想、 |
博物館
過去に制作した他の ロボットについて紹介します。 |
プロフィール
本サイトの管理者、吉野耕司のプロフィールです。 |
本サイトに関するコメント、感想、質問、その他メールはこちら へどうぞ。