車両型ロボット(W6)の製作日誌 その3

製作の区切りごとに、古い物から新しい物の順に書いてあります。

2004.04.25
スポンジボールの認識

2004.05.02
ボールへの最終アプローチ

2004.05.09
ギアボックスのフタ

2004.05.16
腰関節の改善
床の上のボールを拾う

2004.05.23
赤外線距離センサ(PSDセンサ)のスイッチ追加
メインCPUとPC間の通信速度変更
ボールを拾うプログラムを作った感想

2004.05.30
電源関係で試したこと

今向いている方向に移動する


2004.06.06
移動速度の変更

カメラの軸あわせ


2004.06.13
マイコンボードの製作

2004.06.19
倒立振子

2004.06.27
倒立振子
電源ユニット

2004.07.04
倒立振子のラジコン操縦

2004.07.11
倒立振子の電源ユニット
W6の360度スキャンの結果の処理

2004.07.19
W6の360度スキャンの結果の処理
測定のカナメ

2004.07.25
W6の360度スキャンの結果の処理

2004.08.01
無線モジュールの搭載

2004.08.22
無線モジュール

2004.09.05
車輪のエンコーダ

2004.09.12
バキュームフォーム(型の製作)

2004.09.19
バキュームフォーム(成型)

2004.09.26
走行制御プログラムの改善
ボールを拾う動作の時間短縮

2004.10.03
ランドマークとしての蛍光灯

2004.10.10
通信プロトコルの整理

2004.10.17
スポンジボールを拾う

2004.10.24
温度センサーの搭載

2004.10.31
スキャン関数の機能拡張

2004.11.07
自己位置推定

2004.11.14
ボールの拾い集め

2004.11.28
ボールの拾い集め

2004.12.05
ボール拾いの成功確率アップ対策
ボールの拾い集め

2004.12.12
ボールの拾集め時間短縮について考えたこと

2004.12.19
一部RCサーボのグレードアップ(1)

2004.12.26
一部RCサーボのグレードアップ(2)
腕のカバー

2005.01.09
立体視にトライ
腕カバーの製作

2005.01.16
立体視にトライ
画像認識系のプログラムを書いていて思うこと

2005.01.23
H8/3069 LAN ボードキット

2005.02.06
ネットワークプログラミングの練習

2005.02.13
地図データベース
Cds測定値から露出値を決める「露出テーブル」の調整

2005.02.20
ランドマーク/標識の製作と認識テスト

2005.02.27
図形判定関数への十字図形登録
走行モーターのPWM周波数変更

2005.03.06
RCサーボ用 PWMパルス発生関数の仕様変更(No.2サブCPU用プログラム)

2005.03.13
車輪のエンコーダのパルスカウント方法変更

2005.03.20
移動ユニットのメンテナンス

2005.03.27
見つけたスポンジキューブを地図に書き込む

その4へつづく
戻る